母親は永吉が3歳の時、夫と息子を捨てて蒸発。
父親とは小学校2年生の時に死別。
このため幼少期は親戚中をたらい回しにされ、その後は父方の祖母に育てられ、極貧の少年時代を過ごした。
この頃、近所の裕福な家の子供に「お前の家は貧乏でケーキなんか買えないだろう」とケーキの一部を顔に投げつけられるなどのいじめを体験した。
このような経験が積み重なり「BIGになる」との思いが芽生えたと語っている。
選りすぐつた矢沢永吉の名言、分かりやすくアレンジしています。
人生というのは、失うものを増やしていくゲームなんだ。
矢沢の生き方は、決して特別なものじゃないのよ。
人間ていうものは、必ずドアを叩かなきゃいけない時がくるのよ。
その時、叩くって勇気いるよね、怖いしさ。どうなるのかななんて思うけどそこで分かれるよね。
叩く人間とそうでない人間に・・・。
最終的には自分でドアを開けなきゃ、周りは開けてくれない、開けられないですよ。
20代は20代の青さとか未完成な部分がある。
そこを恥ずかしがったり隠したがったり、うまくごまかしたりしてきた人は、あとで絶対しっぺ返しが来るよ。
二十歳に入ったら、こっから人生始まるわけですよ男も女も
20代で苦労した者だけが、30代で夢の世界を見ることが出来る。
五十歳くらいになってくると、だんだん「わかるなぁ」と感じるようになる。
人間は、ある程度キツイ目にあわなきゃいかんのよ。
萎縮しちゃうやつもいるけど、バイタリティになる。
なにくそ、冗談じゃない。
そう思えるだけ、オレは幸せだったかもしれないね。
サンザンな目にあった時、落ちこんじゃだめだ。攻撃することが生きることだ。
大成した人ほど、臆病だと思う。
臆病なやつは、常に怖いから、次にどうしなきゃいけないか、必死で探る。
探す、調べる、緻密に計算する。
オレっていうのはね、常に不安だらけ。
安心したいがために、行動する。
だから、行動が早い。
1のリスクしか無い事はしない、
仕事に合ってないと判断したら、
合った職を探す。それが才能よ。
2等賞ダメだぞ、1等賞ならなきゃいかん。
暗示かけちゃうの自分に「オレは才能あるんだ」「素晴らしいんだ」と思わない限りやってられないもんね。
新聞は、毎日、政治、経済まで、隅から隅まで読んでいる。
D,カーネギーの「人を動かす」は、10回以上読んだ。
俺の本当の愛読書は、新聞。毎日の楽しみだよ新聞は。
「近道したら近道に潰される」
☟下の画像をクリックしてください。
占いの理想的な条件について書いています。
スマホで見れない時は。パソコンから見てください。